
香川県高松市、さぬき市でレッスンも開催。
企業レンタルフラワーでは、季節のお花を提案、高松市、さぬき市に配達、設置可能です。
ブログでの紹介のアレンジメントなどご要望に合わせて制作します。
お問い合わせは、お電話、メールでお願い致します。
☎09047803932
Mail: info@fleur-sakura.com
2011年01月31日
ハンバーガーマフィン♪
毎日、寒すぎます。。。
とうとう高校の息子のクラスは、今日から学級閉鎖になりました。
今日、クラスの半分くらい欠席していたそうです。
帰ってきた息子とDVDを観ています。
今まで忙しかったから、ちょっとのんびりできるね。
でも、インフルエンザが流行ってますね。。。気をつけなくては。。。
寒い休日の朝食に『ハンバーガーマフィン』を作りました。
マフィンは、市販のイングリッシュマフィンを焼きます。
ハンバーガーは、いつも作る時多めに作ってフリージングしてるのでそれを使います。
無ければ、ベーコンでもいいかも。
あとは、キャベツの千切りと玉ねぎ・人参・ピーマンのマリネ。
それを重ねてドレッシング、ケチャップをかけて出来上がり。
簡単です。

お肉が苦手な娘は、マリネだけはさんで。

マリネは、なんでもこれに入れてレンジでチン♪
私は、それにすし酢、塩、こしょうをかけます。

最近、はまってるドレッシングがこれ。
キューピーのバジル&チーズ。
めちゃめちゃ合うし美味しい。
これがないとね。

「お店のより、おいしいよ。」と子どもたち。
よかったよかった♪
とうとう高校の息子のクラスは、今日から学級閉鎖になりました。
今日、クラスの半分くらい欠席していたそうです。
帰ってきた息子とDVDを観ています。
今まで忙しかったから、ちょっとのんびりできるね。
でも、インフルエンザが流行ってますね。。。気をつけなくては。。。
寒い休日の朝食に『ハンバーガーマフィン』を作りました。
マフィンは、市販のイングリッシュマフィンを焼きます。
ハンバーガーは、いつも作る時多めに作ってフリージングしてるのでそれを使います。
無ければ、ベーコンでもいいかも。
あとは、キャベツの千切りと玉ねぎ・人参・ピーマンのマリネ。
それを重ねてドレッシング、ケチャップをかけて出来上がり。
簡単です。

お肉が苦手な娘は、マリネだけはさんで。

マリネは、なんでもこれに入れてレンジでチン♪
私は、それにすし酢、塩、こしょうをかけます。

最近、はまってるドレッシングがこれ。
キューピーのバジル&チーズ。
めちゃめちゃ合うし美味しい。
これがないとね。

「お店のより、おいしいよ。」と子どもたち。
よかったよかった♪
タグ :ハンバーガーマフィン
2011年01月30日
イザベル ミニーニさんのデモンストレーション♪
今日は、かなり冷え込んでいますね。
昨日より寒いです。。。ね。
昨日は、お花の先生に誘われてイザベル ミニーニさんのデモンストレーションに
大阪まで行って来ました。
いつも雑誌でみていて行ってみたいなあ~って思っていました。
今回、都合があって良かったです。
大阪までは、もちろん高速バス♪
どこでも寝れてしまう私。。。もちろん爆睡デス、、、
早めに行って前の方の席で見れたので
イザベルさんの表情、手元もよく分かりました。
イザベルさんは、フランスでも有名なフローリストです。
感性豊かな色彩に感動しました。
デモンストレーション中も色々な質問に答えてくださり
とても優しく丁寧な穏やかなお人柄でした。
有名な方ですが、周りの方への感謝を大切にされていました。
とても素敵な方でした。
9つのアレンジを真近で作ってくださり
いろんなアイディアを教えてくださいました。
これもテクニックがあるからこそ出来るものだなと感心しました。
私が一番好きなアレンジは、籠アレンジでした。
彩りがとってもきれいでした。

デモンストレーション前の資材も展示して見せて下さったので
とても勉強になりました。
プリザーブドフラワーの可能性を再認識しました。
帰り際にフォトフレームのアレンジで私も使っていた
ミレニアムアートさんからお土産をたくさん頂きました。
さあ、頑張らなきゃっていう気持ちになりました。
2011年01月28日
アルテカルチャーで1dayコサージュレッスン♪
アルテカルチャーさんでのコサージュレッスンの日程が決まりました。
2月15日(火)10:00~12:00になります。
プリザーブドフラワーで制作しますので、卒業式、入学式と使用できますね。
まずは、ローズを選んでいただいて
フェアリーブルーミング技法できれいに開花させます。
アジサイのお花の色、リボンも選んでいただきますので
オリジナルのコサージュが出来上がります。
最後にスワロフスキーをちょこっと貼りましょう。
1日体験レッスンでお試しになってください。
お持ち帰りの袋などをお持ちください。
お問い合わせは、087-831-6832 アルテカルチャーさんまで。


2月15日(火)10:00~12:00になります。
プリザーブドフラワーで制作しますので、卒業式、入学式と使用できますね。
まずは、ローズを選んでいただいて
フェアリーブルーミング技法できれいに開花させます。
アジサイのお花の色、リボンも選んでいただきますので
オリジナルのコサージュが出来上がります。
最後にスワロフスキーをちょこっと貼りましょう。
1日体験レッスンでお試しになってください。
お持ち帰りの袋などをお持ちください。
お問い合わせは、087-831-6832 アルテカルチャーさんまで。


2011年01月26日
モーブピンクなコサージュ♪
前回は、おとなしい感じのコサージュのサンプルだったので、
また、ご要望がありましたので、
今度は、ちょっと落ち着いたピンク。
モーブピンクなコサージュを作りました。
派手でないピンク。
あじさいもモーブな感じで♪
ちなみに モーブ って薄く灰色がかった紫色のこと。
私の好きな紫色です。
また、ご要望がありましたので、
今度は、ちょっと落ち着いたピンク。
モーブピンクなコサージュを作りました。
派手でないピンク。
あじさいもモーブな感じで♪

ちなみに モーブ って薄く灰色がかった紫色のこと。
私の好きな紫色です。
2011年01月26日
ストレッチ♪
さあ、今日も寒いけど頑張りましょう!
運動不足のせいか、、、手足も冷え気味。
やっぱり、足腰を鍛えるためにも足首の柔軟は大切だとか、、、
まずは、う~んと・・・体を伸ばしましょ♪
あなたみたいには。。。いかないわ。。。
運動不足のせいか、、、手足も冷え気味。
やっぱり、足腰を鍛えるためにも足首の柔軟は大切だとか、、、
まずは、う~んと・・・体を伸ばしましょ♪

あなたみたいには。。。いかないわ。。。
タグ :日記
2011年01月25日
コサージュ♪
もう、コサージュの季節になってきました。
生花のコサージュもいいけど、、、
年々、プリザーブドフラワーのコサージュに人気が高まってます。
今年のSAKURAのコサージュです。
サンプルは、落ち着いたベージュピンク色ですが、
お花の色は、いろいろ選べます。
ラインを生かして・・・大人な感じのコサージュにしました。
お花の色を可愛らしい色にしたらイメージも変わりますね。
今年もいろんな所に『コサージュ』の出張レッスンに行きます~。
初めてお伺いする幼稚園の保護者の皆様・・・
いろんな出逢いに感謝しています・・・。
私も楽しみにしています・・・。
出張レッスンも受付中♪
メッセージにて・・・
こちらは、今度お邪魔する
幼稚園での出張レッスンの
ちょこっとアレンジです。
ご希望のご予算でのレッスンに
なります。
可愛いブリキのジョーロです♪
生花のコサージュもいいけど、、、
年々、プリザーブドフラワーのコサージュに人気が高まってます。
今年のSAKURAのコサージュです。
サンプルは、落ち着いたベージュピンク色ですが、
お花の色は、いろいろ選べます。
ラインを生かして・・・大人な感じのコサージュにしました。
お花の色を可愛らしい色にしたらイメージも変わりますね。
今年もいろんな所に『コサージュ』の出張レッスンに行きます~。
初めてお伺いする幼稚園の保護者の皆様・・・
いろんな出逢いに感謝しています・・・。
私も楽しみにしています・・・。

出張レッスンも受付中♪
メッセージにて・・・


こちらは、今度お邪魔する
幼稚園での出張レッスンの
ちょこっとアレンジです。
ご希望のご予算でのレッスンに
なります。
可愛いブリキのジョーロです♪
2011年01月24日
お花で・・・遊んだり。
生花のお花は、いい香りで癒されます。
先日、レッスンで使ったお花をまたまたアレンジして
こじんまりしたブーケも作りました。
プリザーブドフラワーと違って生花も大好き。
お花を触って過ごすだけでも癒されます・・・ね。
~バラ、ひまわり、カーネーション、
ブルーファンタジー、ポリシャス、アイビー~

余ったお花でコサージュ。
先日、レッスンで使ったお花をまたまたアレンジして
こじんまりしたブーケも作りました。
プリザーブドフラワーと違って生花も大好き。
お花を触って過ごすだけでも癒されます・・・ね。
~バラ、ひまわり、カーネーション、
ブルーファンタジー、ポリシャス、アイビー~


余ったお花でコサージュ。

2011年01月23日
フォトフレーム〜pink〜
先日のイオン高松さんにあるアイカルチャーで。
今回のフォトフレームです。
オレンジ色のお花がサンプルでしたが、
その方は、ピンク色のお花を選ばれました。
多分、ピンク色がお好みかなあ・・・と思いました。
SAKURAのレッスンでは、お花の色も選んでいただいています。
デザインに合いそうなお花を用意していますので、色を選ぶのも
楽しみなのです・・・。
ピンクだと可愛らしい感じになりますね。
お疲れさまでした。

アイカルチャーさん
毎週第3水曜日クラス、毎週第3土曜日クラス
10:30~12:30になります。
今回のフォトフレームです。
オレンジ色のお花がサンプルでしたが、
その方は、ピンク色のお花を選ばれました。
多分、ピンク色がお好みかなあ・・・と思いました。
SAKURAのレッスンでは、お花の色も選んでいただいています。
デザインに合いそうなお花を用意していますので、色を選ぶのも
楽しみなのです・・・。
ピンクだと可愛らしい感じになりますね。
お疲れさまでした。

アイカルチャーさん
毎週第3水曜日クラス、毎週第3土曜日クラス
10:30~12:30になります。
2011年01月21日
ムック本でマドレーヌ♪
最近のムック本、いろいろ出ていますね。
来月のバレンタインに向けて、娘がお菓子のマドレーヌのムック本を
買ってきました。
シリコンのマドレーヌ型とマドレーヌのレシピも付いてオシャレな感じ。
早速、早朝から焼いてくれました。
出来立てのマドレーヌって・・・こんなに美味しいのね。
外がカリって中が軟らかくて・・・めちゃうまでした。
来月の2月13日は、毎年、台所が使えません。。。
1日中、あま~ぃかおりが・・・。
今年は、マドレーヌみたいです。
私も欲しいな♪



Paris初のマドレーヌレシピが
たくさんあります。
軽食な感じの
トマトとモッツァレッラのバジル風味も
いい感じ・・・。
2011年01月17日
ホームベーカリー♪
週末から、寒い日が続きます。。。
今日は晴れていますが、、、風が強いです。。。
明日から、北海道に修学旅行に行く息子。
寒いところが苦手なので、、、ため息。。。
行ったらいったで楽しめたらいいかな。
何年もの間眠っていた ホームベーカリー。
最近は、お米からパンが焼けたり機能も多様化していますが、、、
リーガルのベーカリー。
昔は、よく焼いていました。
朝、起きてきた次男は、「ママ。買ったの?」
そういえば、この子の記憶に無いぐらい使っていないのか・・・
長男、長女は、「久しぶりじゃん。」ニコニコ。
次女の記憶にもこのベーカリーは無いようだ。
寒い休日の朝。
焼いてみました。『黒糖パン』
切った瞬間、湯気が出て~めちゃめちゃ美味しそう。
6人家族なので、1.5斤のパンはあっという間に無くなりました。
やっぱり、美味しかったね。
今度は、メロンパン、フランスパンがいいかな。
今日は晴れていますが、、、風が強いです。。。
明日から、北海道に修学旅行に行く息子。
寒いところが苦手なので、、、ため息。。。
行ったらいったで楽しめたらいいかな。
何年もの間眠っていた ホームベーカリー。
最近は、お米からパンが焼けたり機能も多様化していますが、、、
リーガルのベーカリー。
昔は、よく焼いていました。
朝、起きてきた次男は、「ママ。買ったの?」
そういえば、この子の記憶に無いぐらい使っていないのか・・・
長男、長女は、「久しぶりじゃん。」ニコニコ。
次女の記憶にもこのベーカリーは無いようだ。
寒い休日の朝。
焼いてみました。『黒糖パン』
切った瞬間、湯気が出て~めちゃめちゃ美味しそう。
6人家族なので、1.5斤のパンはあっという間に無くなりました。
やっぱり、美味しかったね。

今度は、メロンパン、フランスパンがいいかな。
